OWNER'S VOICE

お客様の声

大きな窓と吹き抜けが特徴的な子供を見守ることのできる家
八戸市・Hさま邸

マイホームを考えたきっかけはお子さんを授かった際、賃貸住宅だと手狭になると思い、家づくりを考え始めたそう。奥さまが第一ホームのインスタを見てたこと、Hさまの同級生が第一ホームにいたこともあって依頼を決めました。

キッチンのすぐそばに在宅ワークスペースを設けました。奥さまのお気に入りポイント

希望の間取りは最初からある程度決まってたそうですが、「玄関は広く、天井は高く、ランドリースペースとパントリーは欲しかった」とご夫婦。その希望通り、ベビーカーを置いても全く窮屈さを感じさせない広々とした玄関をはじめ、リビングは大きな窓と吹き抜けが印象的で開放感を与えてくれます。大きな窓から陽が差し込むため、「カーポートを置いても陽が入るし、夕方まで明るいので電気を全然つけなくていい」とHさん。吹き抜け部分も透明パネルをつけたことにより、全体に明るい光が入る家が完成しました。

2台分のカーポートがあっても大きなFIX窓のおかげでたっぷりと陽が入る。
広く設けた玄関には大容量のシューズクローゼットを設置。ベビーカーから趣味のスノーボードまで収納することができる。
夢のアイランドキッチンはリシェル。「料理しながら子供の様子も見れるし、セラミックトップは汚れがすぐ取れるので掃除が楽になった」と話す奥さま。
奥さま希望のパントリー。可動棚で好きなようにスペースを作ることができる。通路幅も1m弱あるため、作業もラクラクできる。
Hさんの気に入ってる点として、「ソファに寝転がったときに天井がとても高いこと」
ランドリースペースにはたくさんの収納を設けたことにより、作業スペースを広くとることができました。
洗面台の横にはニッチを。ドライヤーの定位置を作ったことで使いやすい仕様に。
落ち着いた《和》をイメージしたトイレにはサティスXを。
透明のアクリルパネルを設置したことで、明るさと開放感があり、どこに居ても家族をそばに感じることができる。
これからHさんの書斎として使用するスペースの壁は、集中しやすいように落ち着いた青系のクロスを選びました。
寝室と書斎を区切る壁はプロジェクターを映すことができる。アラジン設置は奥さまの希望で、絵本を映し子どもの寝かし付けにも大活躍。
「家づくり中に思ったのは、建材などバリエーションが多く選べる幅が広いと感じた」と奥さま

これから建てることを検討されてる方へ・・・
「気をつかって言えなかったりすることもあるかもしれないが、気をつかわず言えばこちらの思いをきちんと形にしてくれるので遠慮せずに伝えて欲しい。」とアドバイスを話してくれたご夫婦。これから友達を呼んでBBQしたり、子どもにプール遊びをさせてあげることが夢だと話す。念願のマイホームだからこそ実現できる夢が広がった。家に帰ってきて玄関を見るたびに、しみじみと建てて良かったと笑顔で話すご夫婦の思いが詰まった家が完成しました。

MODEL HOUSE

モデルハウス見学はこちらから

CONTACT

お問い合わせ・資料請求